Educational insurance Navi
学資保険について、基本から丁寧に解説!
クチコミやランキングでお薦めを紹介します!

役立つクチコミ情報をまとめ

このページでは、保険選びに役立ちそうなクチコミ情報をまとめています。
学資保険の形は、家庭の数だけ存在します。

だからこそ、他の家庭の学資保険を参考にするのは大切!
自分に似たケースを参考にしながら保険プランを選んでいくと、納得のいく形にたどり着ける確率がぐっと上がります。

次男誕生を機に見直しました(Uさんの場合)

返戻率も大事だとは思っているのですが、やっぱり保険としての機能もそれなりに重視したいなと思っています。
長男の時に既に学資保険には加入していたのですが、次男が生まれることになって見直しを検討することに。
受け取り時期のこととか返戻率のこととかに関する考え方も色々と変わってきて、その中で悩みまくる毎日。
やっぱり、見直すなら専門家の話を聞くべきか…
ということで、FPの方に相談しました。
それで導き出された答えがソニー生命の学資保険でした。
この学資保険はプランの自由度が高くて、自分の要望がほぼ100%通るので良かったです!
LPの担当の方からも適格なアドバイスを頂けたので納得のいく見直しになりました!

【加入のタイミング】
次男誕生のタイミングで見直しました。

【Uさんのプロフィール】
年齢:32歳
性別:女性
世帯年収:520万円(会社員)
家族構成:夫(41歳)、長男(4歳)

高齢出産ということもありスピーディに…(Nさんの場合)

右も左も分からない状態だったので返戻率優先で決めたい。ということだけを伝えて、フィナンシャルプランナーの方に相談してみました。
それでお薦めされたのがニッセイ学資保険でした。
高齢出産であったということも踏まえて検討して頂きました。
満足できる商品を紹介して頂き大満足です。

【加入のタイミング】
高齢出産だったこともあって出産直後から加入できる学資保険を探しました。
フィナンシャルプランナーの方に相談したのでスピーディに理想のプランを見つけることができました。
ただ、もっと早めに考え始めても良かったと思っています。
妊娠中とかから探し始めていても早すぎということはなかったかな…と。

【Nさんのプロフィール】
年齢:40歳
性別:女性
世帯年収:380万円(会社員)
家族構成:夫(40歳)、長女(1歳)

初めての子供(Kさんの場合)

初めての子供だったので戸惑うことが多くて、とにかく悩みました。
私たちが選んだのはニッセイ学資保険のこども祝い金なし型です。
子育てほっとラインというサービスが不随しているので、私にとってはすごく心強いというのが決め手の一つでした。
(実際に何度も利用させてもらっています。いつもありがとうございます。)
あと、返戻率が高いというのも良いですよね。
これなら将来的にもしっかりお得感を感じることができそうなので、納得できました。

【加入のタイミング】
長男が1歳になった時に入りました。
初めて仲の良いママ友ができて、ママ友と情報交換していたら学資保険は入っておいた方がお得だという事に気づいたのがきっかけです。

【Kさんのプロフィール】
年齢:28歳
性別:女性
世帯年収:450万円(会社員)
家族構成:夫(26歳)、長男(2歳)

万一に備えて(Yさんの場合)

万が一に備えて加入しました。
以前は貯金の方が良いと思っていたのですが、私の両親が学資保険に入った方が良いとすすめてきたので「何かあったときのために」という思いが強くなりました。
余計な特約はいらないという事と「死亡時」の事を考えて保険を選びました。
当然返戻率も高い方が良いよね?と思って、その点はしっかり窓口相談のときに伝えました。
担当の方もちゃんと対応してくれて納得できる内容のものを提示してくれたので、スムーズに加入することができました。
資料請求して素人が悩むよりも実際に相談してみちゃった方が良いですよ!

【加入のタイミング】
生後10か月頃に加入しました。

【Yさんのプロフィール】
年齢:26歳
性別:女性
世帯年収:300万円(公務員)
家族構成:夫(25歳)、長女(1歳)

トップに戻る