Educational insurance Navi
学資保険について、基本から丁寧に解説!
クチコミやランキングでお薦めを紹介します!

学資保険はどのくらいの額が必要?

学資保険は、将来的にかかる子どもの教育資金として積み立てる貯蓄型の保険ですが、子どもの教育費は最終的にいつ、どのくらい必要になり、満期にいくら返って来るようにしておくのがベストなのか、ご存知ですか。

厳密に考えると、幼稚園、保育園、小学校、中学校の間にも教育費は出て行きます。
しかし、学資保険の満期はたいてい大学の入学資金に活用するように設定されています。
そのくらいのスパンでないと、積み立てて数年では利率も悪く、普通の貯蓄とほとんど変わらなくなってしまうからです。

大学の入学時にかかる金額は各大学のホームページを見ると、国立大で八十万円台、私立大で百~百五十万円台となっています。
つまり満期に百五十万円以上になるよう設定しておけば大学入学の初年度は安心と言うことになりますが、実際は二百万円以上を目指して積み立てる人が多く見られます。
つまり幼児期から大学入学までの約十五年間の積み立てで、二百万円を満期に受け取るコースです。
このケースですと、毎月の積立額はだいたい一万円~二万円代となり、このくらいの出費であればなんとか出せる、という家庭が多いようです。
満期に三百万円~四百万円になる積立方法ですと、月に三~四万円は必要になりますので、こうなってくると家計を圧迫するかもしれません。
毎日の生活を考えて、積立額は無理なく設定したいものです。

ただし最近は私立中学受験、私立高校受験をする家庭も多く、公立一本の時代と違って教育費が早くから必要になるケースが増えています。
私立中学、高校の入学時にもやはり百~百五十万円必要になりますので、その上で大学入学時の経費を捻出するため学資保険をしている人が多いようです。

トップに戻る