Educational insurance Navi
学資保険について、基本から丁寧に解説!
クチコミやランキングでお薦めを紹介します!

学資保険の仕組みって?

学資保険とは、決められた保険料を支払うと満期時に満期保険金が受け取れる、子供の将来の教育資金確保を目的とした保険のことで、終身保険や定期保険、養老保険と同じ「生命保険」に属します。

小学校、中学校、高校の入学時にそれぞれお祝い金が、大学入学時に満期保険金がそれぞれ支払われるというタイプが一般的ですが、純粋に積み立てとしての面を持つものもあれば、子供の怪我や病気などの場合に保険金が出るもの、子供の万一の場合には死亡保険金の出るものなどタイプは様々です。
保険料を払い込む人が亡くなったり重度の障害に陥った場合に以後の保険料を免除するタイプ、更に満期保険金の他に養育年金を受け取れるものなどもあります。

しかし、医療費や養育年金などを受け取れるような保障の充実した保険の場合、支払う保険料に対して満期保険金などの返戻率が100%を下回るものもあるので、元本割れの可能性も視野に入れる必要があります。

ただ、口座引き落としなどで強制的に保険料を支払う形にしていれば、なかなか教育資金を貯蓄できないという人には向いている保険とも言えます。

パンフレットなどの用語も煩雑なものが多くありますが、基本的な用語だけでも覚えておくと理解が深まります。
主だった用語では、学資保険では親がなるのが一般的な「保険契約者」、学資保険では子供を指す「被保険者」、学資保険では子供を指定することが多い、保険金・給付金・年金などを受け取る「受取人」などがあります。
また、保険契約が切れる日のことを「満期」と言い、契約者が保険会社に払い込むお金のことを「保険料」と言います。
一定期間を経過した時点で被保険者である子供が生存していた場合に受け取れる生存給付金や、子供の入学時期などの節目に受け取れる入学祝金などはどちらも「祝い金」と言い、これを受け取らずに置いておくことで利息をつけることもできるので、今すぐ必要ではない場合などに覚えておくと便利です。
小学校や中学、高校などの進学時に支給される給付金とは別に、保険契約後一定期間が経過した後に毎年受給される「学資給付金」と呼ばれる給付金があるということなども覚えておくといいでしょう。

トップに戻る